お役立ち情報(岩手県の令和7・8年度県営建設工事競争入札参加資格審査基準が公表されました。)

こんにちは。行政書士の中居弘和です。
岩手県の令和7・8年度県営建設工事競争入札参加資格審査基準が公表されましたので、お知らせいたします。
審査基準については、下記サイトで資料が公表されていますので、ご参照ください。

https://www.pref.iwate.jp/kensei/nyuusatsu/kouji/koujishinsa/1010518.html
(岩手県 建設技術振興課)

【目次】
1.前回からの主な変更点
2.今後のスケジュール(予定)
3.入札参加資格審査に申請するには?

1.前回からの主な変更点
前回からの主な変更点は以下の6つになっておりました。
詳細については、上記のサイト内の「参考資料 令和7・8年度県営建設工事競争入札参加資格審査基準について(変更箇所見え消し版)」というPDFファイルをご参照ください。

(1)「技術等評価点数(県独自の評価)」の施工能力の「令和5~6年度に除排雪業務の受託又は緊急修繕業務を実施している場合」の評価点数の上限の増(上限30→上限45)
(2)「技術等評価点数(県独自の評価)」の施工能力の「一定の要件を満たす有資格技術者・技能者の雇用(CPDS、CPD、登録基幹技能者関係)」の削除
(3)「技術等評価点数(県独自の評価)」の社会貢献の「令和4~5年度に災害緊急時における巡回パトロールや援助、救援活動等」の評価点数の上限の増(上限40→上限50)
(4)「技術等評価点数(県独自の評価)」の社会貢献の「地域貢献活動等を行った場合」の評価点数の上限の増(上限40→上限50)
(5)「技術等評価点数(県独自の評価)」の経営意欲の「週休2日制による4週8休の達成」の評価項目の新設
(6)「合併等特例措置」の中の「合併会社の主たる営業所とならなかった合併当事会社の主たる営業所を合併会社のその他の営業所とした場合は、合併会社のその他の営業所についても、主たる営業所とみなす。」が削除。

▲目次へ▲

2.今後のスケジュール(予定)
今後のスケジュール(予定は)以下のようになっているようです。
なお、申請の手引や様式などは、令和6年10月から11月頃にホームページに掲載されるとのことでした。
公開されましたら、当ホームページでもご紹介します。

令和6年11月~12月 令和7・8年度県営建設工事競争入札参加資格審査申請説明会開催
令和7年2月1日(土曜日)から2月28日(金曜日)まで 県内企業の提出受付
令和7年2月1日(土曜日)から2月21日(金曜日)必着まで 県外企業の郵送受付
令和7年6月1日(日曜日) 令和7・8年度資格者名簿施行

▲目次へ▲

3.入札参加資格審査に申請するには?
入札参加資格申請をするには、基本的には以下のような流れになります。
なお、建設業許可を取得していることが前提となりますので、許可を取得していない場合はまず建設業許可を取得する必要があります。
(1)決算変更届を提出する。(※)
(2)経営状況分析申請をする。(※)
(3)経営事項審査を受審する(経営規模等評価申請を申請する。)。
(4)入札参加資格審査を申請する。
(※)決算確定後に行いますが、(1)と(2)を同時又は逆に行うこともあります。

▲目次へ▲

以上、お役立ち情報(岩手県の令和7・8年度県営建設工事競争入札参加資格審査基準が公表されました。)のご紹介でした。

中居弘和行政書士事務所では、建設業許可申請をはじめ、決算変更届の作成、経営状況分析申請、経営事項審査(経営規模等評価申請)、入札参加資格審査に関するご相談を承っております。
岩手・盛岡で建設業許可申請をはじめ、決算変更届の作成、経営状況分析申請、経営事項審査(経営規模等評価申請)、入札参加資格審査申請などを考えている方で、お困りごとやちょっとした疑問点などございましたら、お気軽にご相談ください。
TEL:019-656-6382 メール:nkhr.gyosei@gmail.com
お問い合わせフォームはこちら


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です