建設業許可に関するQ&A~その36(法人番号)~

投稿日:2024年6月17日 | 最終更新日:2024年6月17日

こんにちは。行政書士の中居弘和です。
今回も建設業許可に関する疑問点についてご説明させていただきます。

【目次】
Q43.決算変更届の表紙や、建設業許可申請書に法人番号を記載する欄がありますが、ここには登記簿謄本にある法人番号を記載すればいいんでしょうか?

Q43.決算変更届の表紙や、建設業許可申請書に法人番号を記載する欄がありますが、ここには登記簿謄本にある法人番号を記載すればいいんでしょうか?

A43.決算変更届の表紙や、建設業許可申請書に記載する「法人番号」は、13桁の法人番号になります。
法人番号は、株式会社などの法人等が持つ13桁の番号で、国税、地方税、社会保険などの手続に使われるものです(「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づいています。)。
こちらの番号は、国税庁が管理しているもので、各会社の法人番号については、「国税庁法人番号検索サイト」で確認することができます。
なお、登記簿謄本に記載されている「会社法人等番号」は、法務局に登記された会社や法人を識別するための番号になります。
「法人番号」は、この「会社法人等番号」の頭に1桁の数字を加えたものになります。

以上、法人番号についてのご説明でした。

中居弘和行政書士事務所では、建設業許可申請に関するご相談を承っております。
岩手・盛岡で建設業許可申請を考えている方で、お困りごとやちょっとした疑問点などございましたら、お気軽にご相談ください。
TEL:019-656-6382 メール:nkhr.gyosei@gmail.com
お問い合わせフォームはこちら

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です